1不動産価値再生事業
ハタスパートナーで管理をさせていただいている大家様のアパートの立替及び遊休地に対して資産価値を高めるための提案を推し進めます。また、当社オリジナリティ豊かな分譲住宅・注文住宅も今まで以上に進めていきます。
- 10年後
- オーナー様の資産価値を高めることにより、当社との関係が深まります。そしてアパート管理だけでなく、不動産全体のことに対してご相談にのれるようになります。大家様の世代交代に対応し、アパート経営、投資物件相談、個人住宅建築など不動産に関しての全ての相談にのれる体制を構築します。
2管理戸数増強事業
管理会社の業績アップは、管理戸数の増加にあります。大家様、管理戸数を増やすことにより、その他の事業も拡大することができます。その為には管理離れを防ぎ、立替を促進し、新しい大家様の獲得を目指します。
- 10年後
- M&Aの実行により他社のノウハウ及び管理戸数の増強が見込める。また、当社の取引企業から紹介いただくことにより、パイプが広がるとともに
関係を深めることができます。現在の管理戸数を8000戸に増やします。
3入居者支援事業
入居者様に安心・快適な暮らしを提供することで、一日も長くお住まい頂くこと、信頼関係を築くことを目的とし、入居者様の声をもとに、入居者支援サービスの強化を図り、安心で豊かな暮らしができるよう支援します。
- 10年後
- サービス向上による顧客満足度UPによって平均入居期間を延ばし、またハタスグループに愛着を持って永くお付き合いいただけるお客様を創造する
独立部門設立による対応力(専門性)の向上、及び一般募集物件オーナー様への販売により、新規管理物件獲得のための営業ツールとして使用します。個人住宅建築など不動産に関しての全ての相談にのれる体制を構築します。
4リノベーション事業
入居者様の多様化するライフスタイルに応えること、オーナー様の資産価値を最大限に高めることを目的とし、デザイン性が高く、バラエティー豊富な商品をラインナップするため、既存建物のリノベーション工事を行い、豊かな暮らしを提供していきます。
- 10年後
- オーナ様に選ぶ楽しさ(コンセプト+素材・パーツ)を提供し、多様な入居者ニーズにも対応。家賃価格を上昇させることで、入居者の質向上につなげる。見積もり簡単システムでオーナー提案のスピードアップ。年間100戸のリノベーションを行い、築古物件の入居率を向上させ外装リノベーションにも対応していきます(サブリース再契約のためのサポートシステム)
5ホテルデベロッパー再生事業
リゾート業ではハード(建物・設備)だけでなく、ソフト(接客・清掃)の両面を磨くことにより更なる顧客の囲い込みを行い、お客様へ快適なサービスを目指します。
- 10年後
- リゾート事業をグループの既存事業同様に中核事業へと押し上げることにより多角経営化を促進し、強い企業体としてお客様からの信頼をより強くする。玄竹ブランドにて全国5地域でのリゾート開業を目標とし、グループ4本目の柱として成長していきます。
6会員システム事業
グループ全体で1万人以上に上る顧客を有効に活用できる体制を築きます。お客様とは末永い、世代を超えたお付き合いができる環境であることを念頭に置きしっかりと管理、フォローします。
- 10年後
- 全顧客の情報をデータ化し、部署にとらわれすぎず既存のお客様とのつながりを強化することにより売上をのばします。
7戸建リフォーム事業
ハタスエネルギーがガス供給するお客様、ハタスパートナーで管理させていただいているオーナー様、また分譲住宅を購入いただいたお客様にリフォーム提案をすることで末永いお付き合いを目指します。
- 10年後
- 一事業のお付き合いから複数事業へのお付き合いにかわることで世代交代への対応、住宅の住み替えなどの末永いお付き合いをしていきます。
8所得・休日の増加計画
「不をなくす」という企業理念のもと、今以上に能力と生産性の向上を行います。同時に社員の成長と努力が報われる人事評価制度を構築して【所得の増加】と【仕事と生活のバランス向上】を目指します。
- 10年後
- 求める能力、能力への対価の双方を明確にし、階級別役職者の所得1.5倍による生活水準のUPを目指します。さらには初任給も5%UPさせることで優秀な人材の確保に努めます。年間休日の10%UPも目指します。